petit-jazz

三重県いなべ市の『いと乃』のそばがき

三重 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【三重県いなべ市】旅する芸術鑑賞会 vol.36 自然あふれる街でジャズ

三重県いなべ市のプチ旅 今回のプチ旅は、三重県いなべ市治田小学校でのプチジャズコンサートです。いなべ市の小学校での演奏は2度目になります。 三重県いなべ市とは・・・ いなべ市は、北に養老山地、西に鈴鹿山脈に抱かれ、中央を流れる員弁川を挟んで緑豊かな自然と平野に囲まれた地域です。 なかでも、鈴鹿国定公園内にある花の百名山藤原岳、滝めぐりの宇賀渓、竜ヶ岳は、年中トレッキング客で賑わっています。 また近年では、サイクリングや新鮮な地元産品を使った食などを求めて、多くの皆さまにお越しいただいています。 (三重県い ...

プラネタリウムでジャズコンサート

出張演奏

2023/6/11

こんなところでプチジャズコンサート?

プチジャズはどんなところでも開催可能です! 野外ステージでも! 学校の体育館でも! こども園の園庭でも! ライブハウスでも! 演芸場でも! 植物園でも! 車の展示場でも! コンサートホールでも! 幼稚園でも! 鵜飼舟の上でも! お寺の夏祭りでも! ショッピングモールでも! 住宅展示場でも! プラネタリウムでも! 駅前でも! 市議会場でも! オンラインでも! 保育園でも! 結婚式場のイベントでも! こども達のジャズバンドも! コンサートホールでも! お祭りでも! お寺の境内でも! 元銀行のギャラリーでも! ...

愛知県東郷町のプチジャズコンサート

愛知 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【愛知県東郷町】旅する芸術鑑賞会 vol.35 50周年記念コンサート

愛知県東郷町のプチ旅 今回は、愛知県東郷町諸輪小学校でのプチジャズコンサート。 諸輪小学校50周年の記念コンサートでもありました。企画いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。 今回のご依頼は、実は以前にも幼稚園でのコンサートをご依頼いただいた役員様からのリピートでのご依頼でした。重ね重ねありがとうございます! ラブル〜☆5名のフルメンバーです。ボーカル、サックス、ピアノ、ベース、ドラムで迫力のジャズサウンドをお届けしました。 今回は地元の太鼓保存会の皆様とのコラボレーションもあり! こんなエピ ...

愛知県豊田市でプチジャズコンサート

愛知 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【愛知県豊田市】旅する芸術鑑賞会 vol.34 車の街でジャズコンサート

愛知県豊田市のプチ旅 今回のプチ旅は、愛知県豊田市にある住宅展示場『すまいる館』にてクリスマスジャズコンサート。 おしゃれなカフェのような雰囲気で、太陽の光を浴びて楽しいコンサンートとなりました。 すまいる館とは・・・ 「すまいる館」は、さまざまなタイプのモデルルームや住宅設備などを展示する総合ショールーム。 見て・触れて・体感して、マイホームづくりの夢を楽しく描いていただける、住まいと暮らしの情報館です。 住まいのことだけでなく、すまいる館1Fにはカフェコーナー「SMA Café」や地域の方へ開放してい ...

各務原でコンサート

岐阜 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【岐阜県各務原市】旅する芸術鑑賞会 vol.33 大学でジャズコンサート

岐阜県各務原市のプチ旅 今回は、岐阜県各務原市の東海学院大学のイベントにてプチジャズコンサートを行いました。 地元の高校生がこども達と触れ合うイベントでした。 岐阜県各務原市とは・・・ 各務原市は、岐阜県南部に位置する人口約15万人の都市です。 古くは中山道の宿場町として栄え、全国でも有数の航空機産業とともに発展した名古屋に近いベッドタウンです。 市の北部に連なる「各務原アルプス」と呼ばれる山並みと、市の南部を流れる木曽川の間に広がる各務原台地では、 「各務原にんじん」が栽培され、県内で随一の生産量を誇り ...

奥飛騨のプチ旅

岐阜 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【岐阜県奥飛騨】旅する芸術鑑賞会 vol.32 温泉とジャズ

岐阜県奥飛騨のプチ旅 今回は観光色強めのブログです!岐阜県奥飛騨というと飛騨高山や白川郷をもっと奥に進んだところにある温泉郷です。 今回宿泊したのは、こちら。 福地温泉 奥飛騨の宿『故郷』 https://okuhida-furusato.co.jp/ 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地853 源泉掛け流しの温泉と美味しいお食事が楽しめます!! 岐阜県奥飛騨とは・・・ 北アルプスの懐に抱かれた奥飛騨温泉郷。大自然の恵みを受け、平湯温泉・福地温泉・新平湯温泉・栃尾温泉・新穂高温泉という5つの秘湯が育まれてきました ...

三重県の小学校で芸術鑑賞会

三重 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【三重県大台町】の旅する芸術鑑賞会 vol.31 コロナ禍を乗り越え

三重県大台町のプチ旅 今回は三重県大台町のプチ旅。 三重県大台町の宮川小学校の芸術鑑賞会にてプチジャズコンサートでした。 三重県大台町は三重県の南部に位置し、ほぼ和歌山県との県境にあります。 というわけで、大台町の前のりして和歌山のプチ旅も行いました↓ 三重県熊野市のプチ旅 https://petit-jazz.com/travel/kumano-mie/ 和歌山県那智勝浦のプチ旅 https://petit-jazz.com/travel/nachikatsuura-wakayama/ 三重県大台町とは ...

Anohinolovesong

メディア

2023/6/6

『Anohino Love Song』副賞いただきました!!

『Anohino Love Song』 いきなりですが、新曲発表です!!! その曲はこちら↓ 『Anohino Love Song』作詞:恩田聖敬 作曲:小島勇司   この曲ができた経緯 この曲は、実はとあるブログを見たのがきっかけでした。 ALSと共に生きる恩田聖敬のブログ(障害者・社長・父親・FC岐阜) チャレンジングな社会実験【ご協力・シェア歓迎‼️】 ALS患者は作詞を生業の一つに出来るのか⁉️私の歌詞で実験❗ ...

安城市花の宴

愛知 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【愛知県安城市】旅する芸術鑑賞会 vol.30 洋館でジャズコンサート

愛知県安城市のプチ旅 今回は以前に演奏に行った安城市のご紹介の続きです! 安城市とは・・・ 安城市は昭和27年5月5日に市制を施行し、県下13番目の市として誕生しました。明治用水の豊かな水にはぐくまれ「日本デンマーク」と呼ばれるほど農業先進都市として発展してきましたが、中部経済圏の中心である名古屋市から30キロメートルという近い距離や、豊田市などの内陸工業都市や碧南市などの衣浦臨海工業都市に隣接するという地理的条件にも恵まれ、自動車関連企業をはじめとする大企業の進出、住宅団地の建設が盛んになり、急速に都市 ...

パレットピアおおの

岐阜 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【岐阜県大野町】旅する芸術鑑賞会 vol.29 道の駅は楽しい

岐阜県大野町のプチ旅 岐阜県大野町とは・・・ 濃尾平野の西北端にあり、西に揖斐川、東にその支流の根尾川が流れ、水と緑に囲まれた自然豊かな町です。歴史的な文化遺産や天然記念物も豊富で、花盛りの頃花芯に次のつぼみが現れ、外側の花びらがしぼむ頃花芯のつぼみが開花して二段に咲くという「揖斐二度ザクラ」(大正12年国天然記念物指定)や、前方後円墳や円墳等10基以上が密集する「野古墳群」(昭和32年国史跡指定)など、歴史のロマンを感じる多くの遺産があります。 (岐阜県大野町公式サイトより) 岐阜県大野町の観光地 今回 ...

岐阜 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【岐阜県羽島市】旅する芸術鑑賞会 vol.28 羽島のふじまつり

岐阜県羽島市のプチ旅 この”プチ旅”の初回投稿は岐阜県羽島市でしたが、再び戻ってきました! 前回の投稿ではコロナ禍で、中止だった『美濃竹鼻ふじまつり』*前回の投稿 コロナ禍で中止が続いていた、藤まつりが今年は開催されました。キッチンカーなども出ていました。 プチジャズコンサートの問い合わせも、2023年春以降続々と続いております。 今年は、もっとたくさんのお友達と会えるといいですね! 美濃竹鼻ふじまつりとは・・・ 樹齢300年以上といわれる県天然記念物「竹鼻別院のフジ」は4月の中頃から華麗な薄紫の花が咲き ...

メンバー専用

2023/4/24

保護中: メンバー専用-20230310

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

お問い合わせ

出張演奏

2023/2/4

【2023年度】芸術鑑賞会のご依頼承ります。今、こども達に必要な音楽!

全国出張対応!参加型の芸術鑑賞会 プチジャズでは2011年より全国の小学校・中学校で、こども達も楽しい芸術鑑賞会を開催してきました。 ジャズというと大人が聴く音楽というイメージが強いですが、元々ダンスミュージックだったこともあり、実はこども達にとっても楽しめる音楽なのです。 ジャズの持つリズム・ハーモニー、自由さ、パワー、芸術性、そして歴史。音楽から色々なものを感じとってもらえるジャズコンサートです。 まずは、2022年の芸術鑑賞会の様子をご覧ください↓ 子ども達にも親しんでもらえるよう、アニメソングや童 ...

松阪ホルモンうどん

三重 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【三重県明和町】旅する芸術鑑賞会 vol.27 港町の小学校でコンサート

三重県明和町のプチ旅 今回は三重県明和町のプチ旅。明和町の小学校の芸術鑑賞会に伺いました。 担当の先生も音楽好きという事で、バンド編成でのコンサートでお送りしました。 三重県明和町とは・・・ 明和町(めいわちょう)は、三重県中南勢地域に位置する町。多気郡に属する。概要伊勢街道沿いにあり、古代には天皇の名代として伊勢神宮に奉仕した斎王の住んだ斎宮(斎宮寮)があった。(wikipediaより) 三重県明和町の観光地 『いつきのみや歴史体験館』をはじめ、『さいくう平安の杜』、『斎宮跡』など平安時代を感じられる施 ...

そば切り石垣

三重 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【三重県菰野町】旅する芸術鑑賞会 vol.26 ピアノ好きにおすすめ

三重県菰野町のプチ旅 今回のプチ旅は三重県菰野町。 演奏自体は夜の四日市だったのですが、菰野町にストリートピアノがあるという事で行ってみました。 三重県菰野町とは・・・ 菰野町は、鈴鹿山脈の麓に位置する自然豊かな環境に恵まれた場所にあります。 なかでも標高1,212メートルを誇る御在所岳は、1,300年の歴史がある湯の山温泉やロープウェーの鉄塔として日本一の高さを誇る御在所ロープウエイを有しており、三重県内でも有数の観光スポットとなっています。春から夏にかけて、桜、アジサイ、シロヤシオ、アカヤシオなどの彩 ...

うさぎのおねえさん

岐阜 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【岐阜県岐阜市】旅する芸術鑑賞会 vol.25 岐阜ハウジングギャラリー

岐阜ハウジングギャラリーのプチ旅 岐阜ハウジングギャラリーは、岐阜県内でも最大級の住宅展示場です。 一年を通してイベントも多数行われており、ラブル〜☆も何度もお招きいただいております。 岐阜ハウジングギャラリー【県庁前展示場】 岐阜ハウジングギャラリー【各務原展示場】 岐阜の観光地 岐阜の観光地はたくさんありますが、2022年は岐阜市の『信長まつり』が話題になりました。 キムタクこと木村拓哉さん扮する織田信長が『信長まつり』で行列をし、たくさんの観光客が押し寄せました。 ラブル〜☆ユージランドのツイートも ...

養老天命反転地

岐阜 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【岐阜県養老町】旅する芸術鑑賞会 vol.24 養老公園こどもの国でジャズ

 岐阜県養老町のプチ旅 昨年に続き、岐阜県養老町『ナイトパークinこどもの国』で演奏させていただきました。 岐阜県養老町とは・・・ 養老町には、「滝の水がお酒になった」という親孝行の孝子伝説が伝わる養老の滝がある養老公園を中心に年間約90万人の観光客が訪れます。また、養老の滝以外にも秣(まぐさ)の滝や直江の滝、菊水泉など水にゆかりのある場所、元正天皇行幸遺跡や養老寺、著名人の歌碑など歴史を感じる場所、養老山麓から田園地帯に至る豊かな自然が感じられる場所など、地域資源が豊富にあります。(岐阜県養老町公式サイ ...

おやつたうん

三重 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【三重県津市】旅する芸術鑑賞会 vol.23 おやつタウンと黒いカレー

三重県津市のプチ旅 今回のプチ旅は、三重県津市。地名はたった一文字の『津(つ)』です。 地元の方は『つぅ』と発音するのが通なようです(笑) 三重県津市とは・・・  津市は、古くは安濃津と呼ばれ、坊津(ぼうのつ)(鹿児島県南さつま市)・花旭塔津(はかたつ)(福岡県福岡市)と並んで「日本三津」の一つとされます。これは、中国から見た重要な港であることを意味し、中国との貿易港の一つとして流通拠点の機能を果たしていたと考えられます。 室町時代から戦国時代にかけては、美杉地域を本拠とする伊勢国司北畠氏が中世都市を形成 ...

長良川鵜飼

岐阜 旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【岐阜県岐阜市】旅する芸術鑑賞会 vol.22 鵜飼でジャズコンサート

岐阜県岐阜市のプチ旅 今回のプチ旅は、岐阜県岐阜市。 プチジャズのホームでもある岐阜には、魅力いっぱいな場所がたくさんあります。 今回は、長良川です。   長良川は、岐阜県郡上市の大日ヶ岳に源を発し、三重県を経て揖斐川と合流し、伊勢湾に注ぐ木曽川水系の一級河川である。濃尾平野を流れる木曽三川のひとつ。なお、下流の一部では愛知県にも面し、岐阜県との県境を成している。四万十川・柿田川とともに「日本三大清流の一つ」と呼ばれる。 (wikipediaより)   岐阜県岐阜市の観光地 岐阜城がそ ...

旅する芸術鑑賞会

2025/8/5

【富山県高岡市】旅する芸術鑑賞会 vol.21 日本3大仏?

富山県高岡市のプチ旅 前回の富山のブログから時間が経ってしまいましたが、春の富山のプチ旅の続編です。 富山県高岡市とは・・・ 高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、平成17年11月1日に旧高岡市、旧福岡町が合併し誕生しました。 市内の西側は山間地域で西山丘陵や二上山が連なり、北東側は富山湾、東側は庄川・小矢部川によって形成された良質な地下水を有する扇状地が広がるなど、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。日本の渚百選に選ばれた雨晴海岸からは、海越しに3000メートル ...